グランドデザイン・令和7年度スクールポリシー
グランドデザイン
令和7年度スクールポリシー
《本校のミッション》
生徒一人ひとりが、色々な人のなかで、つながったり、見つけたり、学びあったりしながら、『自分らしい生き方をデザイン』していくことを後押しする。
「発見 敬愛 自律」の校訓のもと、多様な学習履歴、学習動機をもつ生徒のニーズに対応したきめ細かな教育活動を通して、生徒一人ひとりが、自分らしい生き方を発見し、さまざまな人と関係を築く力をつけ、社会的自立を果たしていくことを目指します。
《目指す生徒像》
1)主体的に学ぶ意欲をもち、自分らしさを生かすことができる生徒
2)社会とのつながりのなかで、自ら考え行動し、協働できる生徒
3)自然や文化を愛し、自分と多様な他者をともに大切にできる生徒
《入学希望者に求める生徒像》
1)入学を希望する定時制または通信制課程の特色を理解し、学習に積極的に取り組もうとする意欲と学力を有する生徒
2)学校行事、部活動等の特別活動、地域社会での諸活動など多様な活動に意欲的に取り組もうとする生徒
3)日々の学習や経験から得たことを生かし、自分の将来について真摯に考えようとする生徒
4)学校や地域社会の一員として必要な規範意識、基本的な生活習慣や態度を身につけようとする生徒
R7年度 重点的な取組 (教育課程編成・実施方針)
1) 多様な学習ニーズに応え、主体的に学ぶ意欲を育成し、学力の向上を図る。
①ICTの活用による 個別最適な学びと協働的な学びの実現
② 観点別評価の工夫と充実
③ 生徒の主体的な学びを支援する図書館資料の収集と提供
④ 学びの多様化を支援する体制の在り方検討・実践
2) 自己理解、自己決定の機会を工夫し、社会的自立に向けキャリア教育を推進する。
①生徒の能力や適性の把握による、興味・関心に応じたキャリア教育の推進
②ホームページや碧雲通信等を活用した情報提供
③ 地域社会の一員としての自覚を持った生き方の 育成
3) 多様な人と協働する場を支援する
①ホームページ、さくら連絡網、碧雲通信などを活用した、適時な学校活動の情報発信、生徒・保護者への情報提供
②地域資源を活用した多様な価値観との出会いの創出
③ まなびのキセキ☆発表会の生徒参加の工夫
④ 定時制と通信制の連携強化
4) 安全で安心できる環境をつくる。
①ルール、マナーを守る規範意識の涵養と多目的ホールの有効活用
②人権教育、道徳教育、安全教育を推進し、人権尊重の精神を尊び、自主的・自立的に行動できる生徒の育成
③情報発信を通し健康管理の意識付け
④家庭環境や個別の事案を考慮したきめ細やかな支援体制
⑤環境美化・環境整備の整備・推進
⑥迅速、丁寧、適切な窓口・電話対応
⑦ 自尊感情を育て、生徒相互、生徒と教職員の人間的なふれあいを密にしたきめ細やかな指導